趣味と言えば釣りが定番ですが、空缶を切り抜いてルアーを作ったり缶蓋(タブ)を使ってブラーや、
ペットボトルのキャップを浮きなどにして釣りをしています。これが意外と釣れるんです!興味の有る方はこちらを御覧ください。
蒸気機関車のナンバープレートにD51の模型と本物の電車の写真。鉄道マニア程
ではありませんが昔から好きな趣味で、
今でも列車に乗って旅行するのが唯一の楽しみ。無計画に「ぶら〜っ」と旅をするのも最高。
茂ラーメン店内に飾って在るのは木彫りの鮭や北海道内で探した貝の化石、
それに水晶(写真よりも実物は奇麗)。
水晶の石は教えてくれた人がいまして、この場を借りて御礼させて頂きます。
'01の夏、札幌付近から道央にかけてミヤマクワガタ、アカアシクワガタ、コクワガタ、
スジクワガタ、カブトムシ♂♀などを収穫。
この趣味は毎年恒例になりそうです。好きな方はどうぞ御覧下さい。
色々な形のヒョウタンにやたらとでかいダチョウの卵。そして山で拾ってきたクルミ。
同じ種類なのに同じ形をしていないところが何とも見ていて楽しい。
茂ラーメンにはこの様な物がいっぱい在って全部大切な物です。楽しんで見て行って下さい。
「茂ラーメン駐車場を只今離陸します!」と言ってもこれはラジコンです。
ヘリコプターに零戦、そしてハングライダー。
どれもエンジンを動かすと迫力があり恐いくらいです。操縦になれたら上空の写真を撮ってみたいものです。
こちらはソーラーパネルで太陽なのど光を集め、バッテリーに充電して
蛍光燈を点けて遊んでいる写真です。
色々な物に使えるのですがソーラーパネルの値段が高くてなかなか大きいのが買えません。メーカーさん、もっと安くして下さい。
これは茂ラーメンの特徴とも言えるくらい、何だかよく解らないコレクションです。
仕事で使っているのか?趣味なのか?
でも、気に入っているのです。怪しげな漢方薬に鮫の歯や猿のコシカケ、まだまだ他にも色々在りますよ。
昔、茂ラーメンには絵や彫刻などの趣味があり沢山の彫り物などが在りました。
現在、その一部は札幌駅北口近くの
「SAPPORO CREST BLDG」に啄木像が置かれています。近くに寄ったら覗いて見て下さい。